ロープアクセスによる機動力であらゆる垂直の作業に対応します
  • 2021年8月9日

Uカットシール材充填工法 ロープアクセス

外壁クラック部分補修 コンクリートモルタル塗装壁の ロープアクセスによる部分補修作業です。 クラック部分からエフロが発生して 見栄えが悪くなっています。 エフロだけを除去しても、すぐに同じように なるため根本を解決しなければいけません。 クラック部分 […]

  • 2021年8月1日

外壁漏水調査

漏水箇所の特定 大阪市内のオフィスビルに漏水調査で お伺いしました。 5年前くらいに大規模改修工事をした らしいのですが、現在雨漏りしているようで 場所を特定するためにロープで調査します。 下から見てもなんともない外壁ですが 接近して見てみると、、、 […]

  • 2021年7月21日

ALC欠損部分 シーリング

集合住宅の雨漏り補修作業に来ています。 ALCの築年数が経過した建物でした。 ロープで降下して確認すると かなり大きなヒビや欠損箇所があり 部屋の中にも侵入して壁クロスが カビで黒ずんでいました。 広範囲に水が回っています。 通常ALC補修材で成形し […]

  • 2021年7月16日

雨樋交換(3方向)ロープアクセス

分岐部分の交換 大阪市内の集合住宅に雨樋の 交換作業にお伺いしました。 3方向の分岐箇所が割れており 雨が降るたびに破損個所から 水が溢れて、近隣の建物や歩道に 流れていたようです。 敷地も狭く、地上9階部分になる事も あり足場での作業ではなく ロー […]

  • 2021年7月11日

屋根FRP防水 ロープアクセス

R屋根形状の防水施工 引き続きの全面補修現場となります。 こちらの建物は屋根がR形状となっており FRP防水が施工されていました。 ところどころ劣化してトップコートが 薄くなっている箇所やガラスマットが 見えている箇所もありましたので ロープで安全確 […]

  • 2021年7月2日

コンクリート壁補修 ロープアクセス

洗浄~補修と保護剤の塗布 ただいまロープアクセス工法による 全体的な補修作業の現場に 入らせていただいております。 コンクリート壁の洗浄、補修作業の 施工をUPしたいと思います。 Rの形をしたデザインあふれる形状です。 経年劣化で黒ずんでおり、細かい […]

  • 2021年6月27日

雨漏り補修 シール作業

外壁タイル面からの漏水 大阪市内の集合住宅に雨漏り補27 お伺いしました。 ロープで降下して至近距離で確認すると シーリングの劣化が見られました。 一部欠けて落ちていた部分もあり このあたりからの侵入と思われます。 古いシーリングを除去して 新規でシ […]

  • 2021年6月20日

外壁タイルの塗膜剥離 ロープアクセス

10年程前に施工したクリア塗装 通常、外壁のタイルは浸透性の素材では ありませんので、防水材を必要としません。 しかし年数の経過とともに、目地にヒビが 入ったり、浮いてきたりして、そこから 漏水する可能性もあります。 そのような時に対応する施工として […]

  • 2021年6月15日

神戸市 医療施設の打診調査

特定建築物の打診調査 神戸市の医療施設に外壁の打診調査で お伺いしました。 特定建築物の調査は10年に1回は 全面打診調査することが義務付けられております。 毎回、足場を組んでの調査となると 多額の費用と工期が必要となりますが ロープアクセスですとコ […]

  • 2021年6月8日

ガラスブロックシールとコンクリート防水

ガラスブロックのシール打ち替え 大阪市内のマンションに 雨漏り補修でお伺いしました。 侵入経路がはっきりせず、 近いところから補修の開始と なりました。 ガラスブロックですが、経年劣化している 箇所が多数あり、シーリングの打ち替え してきました。 コ […]

>辿り着けない場所はない

辿り着けない場所はない

ロープアクセスで出来ることはたくさんあります。三角屋根やオーバーハングした外壁、屋上に吊元が見当たらない。改修業者さんに「足場がないと無理です」といわれて諦めていた作業が可能となります。困っているお客様を助ける!をコンセプトに新しい技術、施工方法を常に考えております。お気軽にご相談ください。

CTR IMG